2018年度 第9期アグリセラピーⓇ講座 受講生募集中です!

自然の摂理に沿った「自然栽培」の農に触れながら、
「自分という自然」を取り戻し「自分らしい生き方」にシフトする
OLCオリジナルプログラムです♪
第9期アグリセラピー募集案内はコチラ

2018年04月22日

第9期アグリセラピー講座【第2回】4/22

2018年4月22日(日)

今日は、特別講座「自然栽培のイロハのイ」
自然栽培とは?について学びます。
20180422_000515866_iOS.jpg

「いい土とは?」
「土は何で出来ている?」
「1pの土が出来るのに何年かかる?」
「なぜ、虫がつく?」
「自然栽培の野菜の特徴」
「私達は、いつ何を食べればいい?」

そんな質問を投げかけられながら、講義は進みます。


お昼ごはんレストラン
K子さんのあったかい気持ちのこもった大きなおにぎりをほうれん草の和え物、お味噌汁など持ち寄ったおかずと共に美味しくいただきました。
KIMG0454.JPG



そして、午後からは2月の勉強会の講師で来て下さった「自然栽培全国普及会」の近畿ブロック副会長さんの畑さんにお越しいただき、乾地苗代の作り方をレクチャーして頂きました。
20180422_040944623_iOS.jpg

そして、苗代作り。
畑さんの熟練の技を教えて頂きました。
しかしながら、なかなか畑さんのように鍬を扱えず、畝を真っすぐするのに苦労しましたが何とかきれいな苗代にする事が出来ました。
KIMG0457.JPG

20180422_063435804_iOS.jpg

20180422_064033231_iOS.jpg
苗が元気に育ちますように。
20180422_064714329_iOS.jpg

畑さん、お忙しい中お越し下さりありがとうございました。

オーガニックライフコラボレーションのホームページはこちら。

posted by OLCブログ世話びと at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | アグリセラピー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183055517

この記事へのトラックバック